Blog 共用廊下天井の部分で修復 2階の廊下からの雨水によりケイカル板がグスグスに傷んで水が垂れてきているのがわかりましたので、水の経路を変えてアルミ板で納めてようすをみます。何かのときにもいつでもさっと外して見れるようにしておけば気楽なものですね。 2024.11.10 Blog
Blog いい感じ👍 綺麗に塗ってくれたなーって感心します。私がお願いした塗装屋さんは一人でやっていて、丹念じっくり塗ってくれる職人さんで理屈で説明してくれたり。ほんまモン。彼は天職だと勝手に私が認めています。今回は答え合わせのように頑張ってくれています。感謝で... 2024.11.04 Blog
Blog 襖の張替え下準備 久しぶりの襖の張替え。襖の張替えは繊細な手作業なので油断はできませんね。下準備に袋紙にアイロン掛けて折皺を伸ばして低温でじっくりしなやかに。だいぶいい感じにシワ伸びたかな。しかし仕事場ずいぶん散らかってんな🤲 2024.11.01 Blog
Blog ミニキッチン磨き 頼まれたわけではありませんが、シンクについた雫の汚れを落としてしているうちに段々気が済まなくなってきたのでぴかぴかにしてみました。当然ですが、磨き系は考えて手を加えていくことで、どんどん綺麗になっていきます。気分が晴れたところで帰りますm(... 2024.10.28 Blog
Blog 洗面台の枠リペア(修復) 洗面台のひび割れを修復してきました。プラスチックですので、何らかの歪みにより、みしみし割れていったのでしょうか。年代物のユニットバス一体の仕様ですから、部分的に交換もできないようです。割れた下地を綺麗にパテ埋めして吹き付けて磨いて完了。下地... 2024.10.25 Blog