お部屋のリフォーム🎉 町のクロス屋さんドットコムにおまかせ〜 o(^-^)o

キッチン原状回復!クロスから換気扇まで一気にリフレッシュ

キッチンの天井クロスを張替え中のワンシーン。脚立に上ってクロスの継ぎ目をきれいに合わせるのは、地味に見えて職人技が光るポイントだったりします。原状回復工事の根底は少しでも「新築のように見えるかどうか」が勝負どころ。入居者さんに気持ちよく迎えてもらうため丁寧に仕上げます。

玄関ドアに取り付けた新品のドアクローザ。これが無いと、ドアが「バターンッ!」と閉まってクレームが来るのは目に見えています。新品に交換するだけで、開閉がスムーズになり静かさも格段にアップですね。細かい部分ですが、居住者の満足度を左右する大事な“隠れアイテム”かもしれません。

洗濯機パン(防水パン)は経年劣化で割れることがあります。入退去の際に洗濯機を出し入れしますから、ぶつけて割れるリスクは否めません。そこへきて、ひび割れに気付かずそまま放置すると階下漏水のリスクもありありです。多大なる出費で泣かせられる代表格の防水パン。今回は割れた洗濯機パンを撤去し、新しい防水パンに入れ替え。これまた地味な作業ですが、水回りは「だろう」で済ませるとトラブルの元です。ここはノイローゼになるくらい慎重に👍

古いダウンライトを撤去し、LEDダウンライトに交換。ついでにスイッチも新調しました。LEDは省エネで長寿命、さらに明るさも安定しているので、見た目以上にコスパが良いんですね。また、スイッチ類は触れる部位でもあることから真っ白に変わるだけで室内に清潔感が漂いパッと明るくなった印象になります。これは絶対お勧めします。

最後は浴室の換気扇。古いものは音がガタガタして、まるで小型プロペラ機が飛び立つ前のような音を立てることもございます。新品の換気扇は静音設計でしっかり換気。入居者にとっても「お風呂時間の快適さ」が格段に上がるリフォームポイントだったりします。

今回の工事はクロス張替えから換気扇交換までワンストップ対応。複数の業者を呼ばずに済むので工程がスムーズで、結果的に工期も短縮できました。原状回復工事はスピードが命とした場合、入居者募集を早く始められることは、オーナーさんにとっても大きなメリットかと思います。

ありがとうございましたm(_ _)m

タイトルとURLをコピーしました