リペアリフォーム職人のBlog

リペアリフォーム職人のBlog

洗面化粧台を取り壊して、下準備

築40年の洗面化粧台をリペアするつもりが、交換に決定した理由とは?排水口の規格問題や、壁紙を再利用するための丁寧な剥がし方、仕切り壁の解体手順までリフォームのリアルを紹介します。
リペアリフォーム職人のBlog

引き戸の走りが硬くてイマイチと言うご要望があり対応してきました。

引き戸の走りが悪くなる原因は戸車やストッパーの調整ズレが大半。今回は築浅物件での実例を元に、調整戸車と上部ストッパーの調整手順と注意点を解説します。
リペアリフォーム職人のBlog

水栓交換ミッション開始!点検口が狭いから広げよう

戸建て空き家でのユニットバス水栓交換作業の現地調査。点検口の開口加工や内部の配管確認
リペアリフォーム職人のBlog

早朝勝負の補修スタート

雨水で劣化した窓下の壁を、5.5ミリ合板で下地ごと封じ込め。テナントの開店前までに、静かに、素早く、きっちり仕上げてきました。
リペアリフォーム職人のBlog

ビルトインコンロ交換

ビルトインコンロを交換する際、ガス閉栓と再接続の2回の作業が必要になるってご存じですか?実際に東京ガスに依頼した際の流れと費用感。あ、それともったいない感(笑)
タイトルとURLをコピーしました